トップページ
>
高齢者コミュニケーター 資格講座
> 身上監護協会 見守り支援講座
この講座は現在掲載されておりませんが、掲載されている別の講座の資料請求は行えます。
スクール情報詳細
*----*----*----*
■スクール名
身上監護協会
■講座名
見守り支援講座
*----*----*----*
講座説明
|
料金
ココが売り
|
開催場所
お取り寄せは無料です
講座説明
見守り支援講習
(社会生活支援)
高齢で一人暮らしの人でも安心して暮らせる地域作りの実現に向け研修事業、認定事業に取り組んでいます。
地域で支える、高齢者見守り活動について学びます。
特にトラブル、違法行為につながる支援については支援者として、押さえておきたい必須項目です。
学習内容・開催日(下記開催日程よりお選び下さい。)
●平成24年09月29日 (土曜日) 13:15~15:45
●平成24年10月20日 (土曜日) 13:15~15:45
第2回 見守り適任者能力検定
(この講座は検定料を含んだ講座になっています)
日程 平成24年10月28日(日曜日)
時間 14:30~(試験時間80分)
場所 東京都産業貿易センター(東京都港区海岸1-7-8 浜松町館)
受験料 5,000円
申込受付期間 平成24年5月1日~平成24年9月20日
お取り寄せは無料です
▲ページトップへ戻る
料金
6,200円(テキスト代1,200円、検定料金5,000円含む)
お取り寄せは無料です
▲ページトップへ戻る
ココが売り
研修に参加したみなさんの声
社会生活支援研修は平成22年10月から実施しております。
主として町内会・自治会役員、民生委員の方などに参加いただき、
平成22年度の研修参加アンケート調査では次のような声が寄せられました。
●町内会の支援活動で役立つ内容があった、自分の知識が整理できた。
●問題に対する対処法が分かり、不安が解消された。
●地域活動で自分がすべきことや、第三者へのお願いする時の参考になった。
●町内でおこなう住民支援は、今後さらに大切な位置づけになると強く感じた。
●立場により支援のある方が遠い、社会生活支援の知識は特に必要だと思った。
●この研修は自治会員を順次参加出席させたい研修だった。
お取り寄せは無料です
▲ページトップへ戻る
開催場所
飯田橋会場
東京都千代田区富士見1丁目6-7富士見区民館
最寄駅 JR・東京メトロ飯田橋駅東口より徒歩5分
この資格を請求した人は下記資格も請求しています。
介護職員初任者研修
実務者研修
ガイドヘルパー
お取り寄せは無料です
▲ページトップへ戻る
高齢者コミュニケーター の資格トップへ
$path = sprintf("%s/sa/mb-sa_main.php", $_SERVER['DOCUMENT_ROOT']); if (realpath($path) == $path) { require_once($path); } $sessionId = isset($_REQUEST[SA_MB_SESSION_NAME]) ? $_REQUEST[SA_MB_SESSION_NAME] : ''; if (preg_match("/^[0-9a-zA-Z]*$/", $sessionId) == 0) $sessionId = ''; echo sa_log($sessionId, '', 2, 'G'); ?>