■ 受講スタイル
■ 特徴
◎同行援護従業者養成研修とは◎
2011年(平成23年)に同行援護が創設されました。
それに伴い、これまでの 移動支援従業者養成研修【視覚障がい課程】が、新たに「同行援護従業者養成研修」へと変わりました。
これまで、移動支援従業者養成研修【視覚障がい課程】を修了した方については、同行援護従業者養成研修の「一般課程」修了者相当として取扱いされ、今も多くのヘルパ-が活躍されています。
「同行援護従業者養成研修」は以下の2つの課程があります。
○一般課程(22時間)
*資格(初任者研修や実務者研修などの)をお持ちでない方も受講出来ます。
*こちらを修了するとサービスを提供する『従事者(ヘルパー)』として業務に従事することが出来ます。
○応用課程(12時間)
*一般課程(旧 移動支援従業者養成研修【視覚障がい課程】含む)を修了された方が対象。
*応用課程を修了すると『サービス提供責任者』として業務に就くことが出来ます。
※詳細は資料請求にてご確認ください。
【コース名】2021年(令和3年) 秋 開講【同行援護・一般課程】
【受講期間】9月11日(土)、9月18日(土)、9月25日(土)
【定 員】15名
【コース名】2021年 秋 開講【同行援護・応用課程】
【受講期間】10月3日(日)、10月10日(日)
【定 員】15名
CREDO介護福祉学院 |
〒 573-1118 |
大阪府枚方市楠葉並木1-27-1 |
京阪本線 樟葉駅より、徒歩13分 樟葉駅より、京阪バス5分 藤原バス停より、徒歩1分 |