■ 受講スタイル
■ 特徴
■ 受験資格
★★講座概要
[高松校(番町教室)] ---------------------------------
【昼間コース】通信・通学併用コース
・研修日程:2022年4月コース
・研修期間:最短2ヶ月(所有資格によって最長6ヶ月)
・時間:9:30~18:30
・定員:30名
※通学回数は全8回(月2~3回)
---------------------------------------------
詳しくは資料請求をお願い致します。
◆ヘルパー2級等の有資格者の方の受講期間は2ヶ月~4ヶ月の短期取得可能
◆無資格者の方の受講期間は6ヶ月
◆昼間コースの通学回数は全8回(月2~3回程度)
★★実務者研修とは
より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得を目的としています。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、
介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができます。
平成27年度からの介護福祉士試験を受験しようとする実務者に対して受講が義務づけられるものであり、
幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得に加え、医療的ケアに関する知識及び技能の習得を目的とした研修です。 実務では習得しにくい体系的な医学知識、制度の知識、介護過程の展開、認知症などについて学ぶことができ、スキルアップにもなります。
また、介護職員初任者研修を受けることで、実務者研修の自宅学習科目が19科目中9科目も免除され効率的に学習を進めることができます。
★★介護の資格 高松校について
香川県において質の高い福祉を実現するために、すぐれた技術と人間性を兼ね備えた人材を育成し、
地域社会の福祉の増進に寄与することを目的に設立されました。
当校のここがウリ!!
★「サービス提供責任者」になれる!★
現場からも歓迎される資格です。
訪問介護事業所では、介護福祉士又は実務者研修修了の
サービス提供責任者が配置されていないと、介護報酬(介護事業所の売上)から
10%も減算されます。 このため実務者研修まで修了している方は現場からも歓迎されます。
★たん吸引や経管栄養の基礎知識を学べる!★
現場での実践力に差が出ます。
たん吸引や経管栄養の基礎知識まで学習していることで、現場での実践力に差がつきます。
また、別途指定事業所内での実地研修を受けることにより、実際の処置も行えるようになります。
★自分のスタイルに合わせてのスクーリング!★
・補講料がかからず安心の受講であきらめずにしっかり学べる。
・働きながら学びやすいシフト調整。
■ 主な就職先
各種施設
介護の資格 高松校 |
〒 761-0113 |
香川県高松市屋島西町2484番地11 |
ことでん屋島大橋線 屋島西団地前停留所より約150m(徒歩2分) |