■ 受講スタイル
■ 特徴
■ 受験資格
■□■知識ゼロから超効率的にプロの力を。合格を可能にする「3方向学習システム」■□■
元気で可愛い子どもたちと一緒に、泣き・笑い・自分も成長できるお仕事「保育士」。
法改正による受験資格の緩和や、社会環境の変化等により国家資格でもある「保育士」のニーズは年々高まっています。
試験合格のためには学習の計画とステップが重要な要素となります。
たのまなの保育士教材は短期プランと長期プランのどちらでも学習計画が立てられます。お勉強が進まない時もたのまなコミュニティの仲間と励ましあうことで、合格への目標を見失うことがありません。
講義DVDをはじめとした「オリジナル教材」は、知識の暗記一辺倒ではなく、ちょっとしたエピソードなどを交えながらの親しみやすい内容です。学科動画講義では、合格のために押さえるべき重要ポイントや受験者が陥りやすいミスなどもわかりやすく解説していきます。
受講した方にはしっかり合格して、保育士として活躍していただきたいという想いで出来た「リアルセミナー」と「キャリアサポート」の2大サポートであなたの「資格合格」と「保育士デビュー」の夢を完全バックアップいたします!
【講座概要】
講義動画をたのまなのeラーニングシステムで視聴することができます。
パソコン、スマホでも視聴できますので、すきま時間で、いつでも、どこでも学ぶことができます。
また、確認テストや学習進捗確認等、eラーニングシステムでしかできない学習機能も盛りだくさんです。
■標準学習期間:6ヶ月
■在籍期間:12ヶ月
■添削回数:9回
■教材発送:分納
【カリキュラム】
◆学科試験(全9科目)
※教育原理と社会的養護は抱き合わせ科目のため1科目として数えられる場合があります。
社会福祉、児童家庭福祉、保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育原理、
教育原理・社会的養護、保育実習理論
◆実技試験(3分野から2分野選択)
音楽表現に関する技術、絵画制作、造形表現に関する技術、言語表現に関する技術
通信講座 |
〒 |