■ 受講スタイル
■ 特徴
昨今、皆様の耳にも触れることが多くなった「孤立死」。
家族が離れて暮らすことも増え『亡くなったときに周囲に家族がいない』
『身寄りがなく、ご遺体の引き取り手がいない』等といった状況も
とても多くなってきました。
また、「孤立死」や社会問題になり話題となっている「ごみ屋敷」のような、
現場となるお部屋や家が悲惨であればあるほど、ご家族は「お部屋を片づけたいのに、
片づけられない」、「部屋に踏み入ることもできない」など、気持ちに反して、
動くことができないとも言います。
また、特殊清掃は、料金体系が確立されていないため、同じような現場でも
A社は100万円、B社は200万円と倍以上も違う料金が請求される場合があります。
そうした中で、ご遺族・ご依頼者に代わり、適正価格で安全に作業を行うことを任されるのが
「事件現場特殊清掃士」のような専門家なのです。
現場が悲惨だからこそ、求められる専門家・専門業者であり、使命をもって取り組むことが、
ご遺族・ご依頼者のためだけでなく、亡くなった故人の想いを繋ぐことにもなります。
人の死に直面し、悲しみに浸る状態で行わなくてはならない「特殊清掃」。
気が動転し、悩み苦しんでいるご遺族・ご依頼者を支え、
【誰かがやらなくてはならない仕事】に取り組み、「ごみ屋敷」の清掃等を行うことによって、
社会貢献にも繋がり、 自分自身も成長していくことができる「特殊清掃業」の専門家として、
介護職員やケアマネの方も資格を取得しております。
一般社団法人 事件現場特殊清掃センター |
〒 066-0009 |
北海道千歳市柏台南1-3-1 千歳アルカディア・プラザ 4F |