■ 受講スタイル
■ 特徴
メンタルヘルス対策の重要性が叫ばれる今、日本ではEAPのプロが必要とされています
リカレントのライブ授業を自宅で受講ライブ通信のサポート
1.一人で学ぶ不安を解消
【担任制を採用】
「ライブ通信」では、受講生一人ひとりに担任の先生がつきます。担任の先生が、スタート時から「ライブ通信」の課程が終了するまで、一人ひとりをバックアップします。教材の発送から、進捗状況の確認、質問に対しての返信など、様々な形でサポートをしていきます。困った時は何でも相談できるので、一人で学ぶ不安はありません。 ※サポート期間は入会から1年間となります。
2.初心者でも大丈夫
【一人ひとりに合わせた学習プランを作成】
「EAPメンタルヘルスカウンセラー資格をいつ取得したいのか」、「学習はどのように進めていくのか」など、ライフスタイルや目的に合わせて、担当の先生または専任スタッフが受講生と一緒にオリジナルの学習プランを作成することも可能です。初めて学ぶ方でも安心して学習できます。
3.わからないことはいつでも聞ける
【質問はメールで24時間受付】
サポート期間内であれば、利用回数に制限はありません。授業の内容に関する質問や効果的な学習方法、資格試験に関することなど、わからないことは、いつでもメールで質問できます。学習の仕方に関するアドバイスは担任の先生が、授業の内容に関しては、専任講師が回答します。わからないことや心配な事はお気軽にご相談ください。 ※サポート期間は入会から1年間となります。
初心者のための資格取得サポート
LIVE通信専用の資格取得カリキュラム
このコースは、通信制のために開発した資格対応カリキュラムです。心理療法やカリキュラムが特長です。心理療法やカウンセリング技法の基礎知識は「ライブ通信」で、実践スキルと資格試験対策は「通学(スクーリング)」にて効率よく習得できます。
講師が添削「オリジナル添削問題」
「ライブ通信」には、添削問題が3回含まれています。全ての添削問題の添削は、専任講師である現役の臨床心理士やEAPメンタルヘルスカウンセラーが担当します。添削問題を行うことで、学習の理解度を確認することができます。
活躍の場を広げる就職サポート
1.電話、直接相談、スカイプなどでも何度も利用できる
【無料の個別キャリアカウンセリング(1回50分)】
リカレントには、キャリアセンターが併設されています。地方に在住している方や、来校するための時間がとりにくいLIVE通信生のために、電話相談やスカイプでもサポートが受けられる仕組みを導入しています。事前に予約が必要です。 ※総合コース、またはライブ通信コースを受講後、通学コースを申し込んだ方が対象です。 ※スカイプなどによるキャリアカウンセリングは15年秋からサービス開始予定です。
2.自宅でも就職セミナーを受講できる
【リカレントライブ中継「Noel-TV」】
リカレントでは、就職セミナーや業界セミナー、会社説明会などを定期的に開催しており、Ustreamの番組として、ネット上に公開しています。会員サイトには、随時、開催情報が掲載されているので、自宅でインターネットを利用しリアルタイムで放映を見ることができます。
3.資格を活かすための実践の場を提供
【「リカレントメンタルヘルスセンター」への登録制度他】
リカレントでは習得した知識やスキルを仕事として生かせるように、インターン制度やリカレントメンタルヘルスセンターへの登録制度など卒業生をバックアップする体制を整えています。指定の資格を取得した方が対象になります。 ※リカレントメンタルヘルスセンターはNPO法人EAPメンタルカウンセリング協会が運営している心理相談室です。
リカレント新宿 |
〒 160-0022 |
東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル4F |
JR・小田急線新宿駅南口を出て、左に真っすぐ進みます。Flags前の階段・エスカレーターを下りてさらに直進。大塚家具を越えてすぐ先の大きな交差点を渡ってすぐ、角のビルの4Fがリカレント新宿です。 |
リカレント池袋 |
〒 170-0013 |
東京都豊島区東池袋1-32-7 三井生命池袋ビル5F |
池袋駅東口を出て、明治通りを左に進みます。左手にビックカメラとLAVIを見ながら、さらに明治通りを直進。しばらくすると右手に豊島区役所が見えてきます。そこから4件先の三井生命池袋ビル5Fです。 |
リカレント銀座 |
〒 104-0061 |
東京都中央区銀座2-9-13 GINZA-2ビル8F |
銀座駅A13番出口を出て、松屋銀座を右手に見ながら中央通りを直進します。LOUIS VUITTON と BVLGARI のある最初の交差点を右折し、ドトール、サンマルクカフェを左手に見ながら進みます。STARBUCKS COFFEE がある2つ目の交差点を左折すると、右手の3軒先にGINZA-2ビルが見えてきます。その8Fがリカレント銀座です。 |
リカレント横浜 |
〒 220-0011 |
神奈川県横浜市西区高島2-6-26 城南予備校横浜校2号館ビル2F |
横浜駅東口を出て、階段を上がると右手に郵便局があります。郵便局と崎陽軒のビルの間を抜け、万里橋を渡ってすぐの横断歩道を左に渡ってください。川に平行している方ではない道を進み、ローソン、スーパーマーケット文化堂を左手に見ながら直進します。信号をひとつ越え、左手のファミリーマート、駐車場を越えた先に見える城南予備校横浜校2号館ビルの2階がリカレント横浜です。 |