トップページ > ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)の資格ガイド
■ 受講スタイル
■ 特徴
■ 受験資格
【講座概要】
介護を必要としている高齢者や障害者を支援するため、系統だった学習と実習を実施し、
専門的な知識と技能を習得するとともに、痛みや苦しみを慈しむこころを持った介護職員の養成を目的とする。
■受講形式:通学形式
■受講期間:平成26年9月13日(土)~平成27年2月28日(土)
■受講時間:講義 週1(土曜日)9時30分から17時30分 / 実習 1回 日時別途調整
■施設実習:あり
■定員:20名
■修了認定:全講義の終了時に修了評価を行います。
修了評価筆記試験に合格すると修了証明書を交付します。
※合否判定基準は、100点満点中60点以上
※不合格の場合の取扱い:閉講式当日に再試験を実施。(再評価費用:2,625円)
ただし、再評価試験の回数は1回までの為、最終試験の結果が不合格となった場合は、未修了となります。
■介護職員初任者研修とは
平成25年4月より、ホームヘルパー2級養成研修から名称と内容が変更となりました。
介護福祉士を目指す方や、介護の基本的な知識・技術を習得されたい方の為の研修です。
■愛仁会 介護職員初任者研修講座の特徴
当法人の介護職員初任者研修養成講座では、経験豊富な講師による講習や法人各施設での介護実習などを通じて、介護に関する基本をしっかり身につけ、介護施設やご家庭での介護等で、介護職員としてご活躍できるよう応援します。
(※講習修了時、介護職員初任者研修修了証明書をお渡しします。)
ローズコミュニティ・緑地講座 |
〒 561-0872 |
大阪府大阪府豊中市寺内1丁目1番10号 |
社会福祉法人 愛和会 ローズコミュニティ・緑地 北大阪急行 緑地公園駅から徒歩8分 |