トップページ > ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)の資格ガイド
■ 受講スタイル
■ 特徴
■ 受験資格
■訓練目標
介護分野の総合的な知識と技能・技術を習得することによって、「介護職員初任者研修課程修了資格」の資格取得を行い、介護分野への就職に結びつける。
■取得できる資格
介護職員初任者研修
上級救命技術認定証
■通学コース
定員:20名
開講日:6月9日~9月8日
期間:3ヶ月間(土・日・祝は完全休講、平日休みも有)
時間:9:00~16:30
[募集期間]平成26年4月21日~5月8日
[選考日]平成26年5月22日
[選考方法]面接
[選考結果]平成26年5月27日郵送にて通知
■受講の流れ
開講式
オリエンテーション(2h)
↓
座学講習
学科:介護の基本を学んでいきます。
↓
演習・実習
実技:介護技術や現場に則した支援方法等を体験し学んでいきます。
↓
施設見学会
【職場見学】演習で体験していただいたことを実際に現場で見学していただきます。
「特別養護老人ホーム東山」「特別養護老人ホーム東が丘」
↓
企業実習(8h×4回)
演習で体験していただいたことを実際に企業内で実践・訓練していただきます。
企業実習先:目黒区、港区、大田区、中央区
↓
就職支援説明会・修了テスト・修了式
就職への備えと研修修了後における継続的な研修
↓
修了式
体験発表及び修了証書受け渡し。
★カリキュラムの特徴
初めて介護業界にたずさわる方でもわかりやすい様、現場経験豊富な講師が指導致します。
サブテキストには、研修中・研修後にも役立つ、ポケットサイズのものを用意しています。
実習を多く多く取り入れている(企業実習も有)ので、周りのみんなと一緒に体で覚えることができ、
就職後には即戦力として働くことができます。
★上級救命講習
8時間の講習で、成人のほかに乳幼児までの救命処置、加えてケガの応急手当などを体験できます。
成人から乳幼児までの心肺蘇生、ケガ・骨折の応急手当、体位管理や搬送法など幅広い内容を習得することができ、
介護業界でも実用性のある資格を一緒に取得できます!
■ 主な就職先
特別養護老人ホーム、介護老人福祉施設、有料老人ホーム、グループホーム、通所介護施設、訪問介護施設、病院、障害施設、小規模多機能施設などでの介護職員等での勤務が可能です。
■ 就職サポート
弊社は平成23年より滋賀県(大津市・草津市)にて介護職員基礎研修の養成講座を開設し、多数の修了生を介護業界へ輩出してきており、東京では平成24年6月に開講いたしました。弊社で介護の資格を取得するだけでなく、就職するために必要なスキル(自己理解・履歴書作成など)を見につけ、採用にいたるまでサポートさせて頂きます。
介護人財養成所アマテラス 浜松町駅前校 |
〒 105-0014 |
東京都港区浜松町2-10-10第二小林ビル2F |
JR浜松町 金杉橋出口より徒歩5分 都営大門駅 A1出口より徒歩5分 |