介護・医療・癒しの資格を資料請求するならシカトル

トップページ  >  薬膳アドバイザー 資格講座

この講座は現在掲載されておりませんが、掲載されている別の講座の資料請求は行えます。
東京カルチャーセンター
薬膳アドバイザー養成通信講座
病気の予防は、体質に合った食事を。

お取り寄せは無料です
講座の特徴

■ 受講スタイル


■ 特徴


受講料金と期間

■ 薬膳アドバイザー養成通信講座
▽料金
受講料(一括)
37,000円 (税込)
≪内訳≫
分割払い可能:月々3,750円×10回
▽期間
4ヶ月

お取り寄せは無料です
講座内容・PR

●自分の体にあった食事をとる●
私たちの周囲では手軽でおいしい便利な食べ物があふれています。反面、化学調味料や添加物などの影響で、アレルギー体質や冷え性、肩こり、更年期障害など、西洋医学では治りにくい症状を訴える人が増加しています。

なぜ体の不調に薬膳が効果的なのでしょうか。
それは体質・体調にあった性質の食べ物を摂取するからです。すべての食べ物には性質があり、食べることで体になんらかの作用を与えます。この性質を積極的に利用して食事をするのが薬膳です。

薬膳アドバイザー養成講座は、4ヶ月間で基礎から応用までを体系的に身に付くカリキュラムになっています。また、100種類以上のレシピを紹介した薬膳レシピ集も充実した内容になっています。


●薬膳ではじめるカンタン健康生活●
健康を維持するために重要なのは「毎日続けること」。薬やサプリメントの場合、とり忘れてしまうことがありますが、食事を忘れることはまずありません。また、同じ中医学を元にする漢方薬ほど効き目は強くありませんが、そのぶん体への負担もありません。だからこそ、薬膳は長く続けることができ、また続けることではっきりとした違いが現れてくるのです。

日々の食事で健康が保てるなら、高い医療費や健康食品代を払う必要もなくなります。医療費負担が増加し、自分の健康は自分で守らなければならない現代人にとって、薬膳は必須の知識と言えるでしょう。

まずは、あなた自身やご家族の体調管理・健康維持にお役立てください。毎日の食事で病気を予防・改善し、大切な人の体を守る、ホームドクターとして活躍できます。また、友人や同僚などに食事のアドバイスをしてあげても喜ばれます。

仕事やボランティアなら、料理・食事・健康に関わるさまざまな分野での活躍が期待できます。身につければ一生使える知識ですから、ぜひ、この機会に薬膳の基本を学んでください。



お取り寄せは無料です
開講場所
通信講座


お取り寄せは無料です
この資格を請求した人は下記資格も請求しています。
介護職員初任者研修 業界未経験者
実務者研修 業界未経験者
ガイドヘルパー 業界未経験者


お取り寄せは無料です
薬膳アドバイザー の資格トップへ

TOPへ