資格ならシカトルトップ > 作業療法士 資格講座

  • 国家資格
  • 受験資格なし

作業療法士

日常生活機能のリハビリテーション専門化!
身体機能障害、高次脳機能障害、精神機能障害などの治療とそれらから生じる生活機能の障害に対してトレーニングを行う職種です。
医療機関や在宅医療において、様々な活躍の場があります。

無料 資料を取り寄せる

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) 
最安値:29,000円~ 期間:1ヵ月
医療事務 
最安値:25,000円~ 期間:1ヵ月
心理カウンセラー 
最安値:48,000円~ 期間:3ヵ月

作業療法士 の資格を取得するためのポイント

費用・期間は?
費用 約6,440,000円 期間 約4 年
活躍の場は?
・・総合病院・大学病院
・リハビリテーションセンター
・デイケアセンター
・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
・障害者(児)関連施設
・児童福祉施設
学び方
・ 通学
資格を取得するには
・ 資格試験に合格

資格を取得するためには?

高校卒業後に厚生労働省・文部科学省の定める学校を卒業し、国家試験受験資格を得て、国家試験に合格することが必要です。養成校を卒業すると作業療法士国家試験受験資格が与えらます。

◆4年生大学(作業療法関連学部)を卒業
◆3年生短大(作業療法関連学部)を卒業
◆3年生専修学校(作業療法関連学部)を卒業
◆高校を卒業後、3年以上作業療法士養成学校で履修

作業療法士 の講座を受講できるスクールの詳細

試験について

試験日:年1回(例年は2月下旬)
合格発表:毎年3月下旬
受験申込:例年1月中の2週間程度

一緒に取ればさらにスキルアップ!な資格はコレ

  • 介護職員初任者研修
  • 実務者研修
  • ガイドヘルパー

チェックを入れた資料も一緒に取り寄せる[無料]

資格を取った先輩に学ぶ!