資格ならシカトルトップ > ネイル 資格講座

  • 民間資格
  • 受験資格なし

ネイル

ブライダル・ジュエリー・介護業界でも活躍できる☆
ネイルとは、爪や指先のお手入れ、カラーリング・ネイルアート・人工爪作りなどを、指先を健康で美しくする施術です。
爪という小さなスペースに自分の技術やセンスを演出するので、とてもやりがいがあります。ネイリストとして様々な分野で活躍することが期待されています。

無料 資料を取り寄せる

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) 
最安値:29,000円~ 期間:1ヵ月
医療事務 
最安値:25,000円~ 期間:1ヵ月
心理カウンセラー 
最安値:48,000円~ 期間:3ヵ月

ネイル の資格を取得するためのポイント

費用・期間は?
費用 170,000 ~400,000円 期間 3 ~12 ヵ月
活躍の場は?
・スクール直営店
・企業のサロン、美容室、ブライダル
・介護や医療施設での施術
・独立開業
学び方
・ 通学、 通信
資格を取得するには
・ 資格試験に合格

資格取得のメリット

講座によっては、修了証や認定証を取得することができます。
指先のオシャレを楽しむ女性や男性のネイルにも注目されており、活躍の場が広がっており、人気上昇中です。

ネイル の講座を受講できるスクールの詳細

主な協会検定

■ネイリスト技能検定
  年2回(3級は年4回)
■ネイルスペシャリスト技能検定
など

ネイルを取得すると

<なぜ資格取得をめざすの?>
厳密にいえば資格を取らなくても働くことは可能ですが、爪は健康に関わる侮れない身体の一部なので、専門知識を正しく習得したうえで施術を行う必要があります。
ネイリストはお客様の好みやファッション、流行に合わせて爪をデザインするだけではなく、時には二枚爪などのネイルケアにも対応することもあるため、豊富な知識と経験が必要と言えます。

<ニーズと将来性>
今後ますます多様化されていくネイリスト・ネイルアーティストの活躍の場は、ますます広がっていくことでしょう。

<主な就職先>
最大の就職先はネイルサロンです。
近頃ではエステティックサロンやヘアサロン、ブライダルサロンなどでもネイルアートのサービスを提供するところが多くなっています。

<雇用形態>
ネイルサロンなどで技術を習得するとともに経験を積めば、将来独立してサロンの開業やフリーランスのネイルアーティスト・ネイルアドバイザーとしての活躍も可能です。

一緒に取ればさらにスキルアップ!な資格はコレ

  • 介護職員初任者研修
  • 実務者研修
  • ガイドヘルパー

チェックを入れた資料も一緒に取り寄せる[無料]

資格を取った先輩に学ぶ!