初任者研修
実務者研修
比較
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いは?
- 1
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修、どちらを取得すればいいの?
介護資格を取得したいけど、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修のどちらを取れば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修は両方とも無資格未経験で取得できますが、学ぶ内容や費用、取得期間などはそれぞれ異なります。ここでは、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修のどちらを取得すれば良いか迷っている方向けにそれぞれの資格の特徴や違い、共通点などを詳しく説明します。介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いがよく分からないという方はぜひ参考にしてください。
- 2
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修とはどんな資格?
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修はそれぞれどのような資格なのでしょうか。2つの資格について簡単に説明します。
介護職員初任者研修
(旧ホームヘルパー2級)
介護職員初任者研修は介護の基本的な知識や技術を学ぶ資格です。130時間の講義と演習によって介護者が最低限必要な知識や技術、考え方を身につけ、基本的な介護業務が行えるようになります。
介護福祉士実務者研修
(旧ホームヘルパー1級)
介護福祉士実務者研修は介護の専門的な知識や技術を学ぶ資格です。介護職員初任者研修の上位資格ですが、無資格未経験でも取得できます。450時間の講義の中にはたんの吸引や経管栄養など医療的ケアも含まれます。
- 3
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いや共通点は?
ここでは、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いや共通点を比較したものを表にまとめました。
介護職員初任者研修 | 介護福祉士実務者研修 | |
---|---|---|
無資格未経験で 取得できるか |
〇(取得できる) | 〇(取得できる) |
費用は安い? | 〇(安い、最安で2万円台) | △(無資格者は20万円程かかるが、 初任者研修取得者は安くなる) |
受講科目数 受講時間 |
9科目 / 合計150時間 | 20科目 / 合計450時間(初任者取得済みの場合は一部免除) |
修了試験の有無 | 〇(修了試験あり) | ×(修了試験なし) |
介護福祉士の 受験資格になるか |
×(受験資格にならない) | 〇(受験資格になる) |
サ責の任用要件に なるか |
×(任用要件にならない) | 〇(任用要件になる) |
国家資格か | ×(国家資格ではない) | ×(国家資格ではない) |
無資格未経験で取得できるか | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
〇(取得できる) |
介護福祉士 実務者研修 |
〇(取得できる) |
費用は安い? | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
〇(安い、最安で2万円台) |
介護福祉士 実務者研修 |
△(無資格者は 20万円程かかるが、 初任者研修取得者は 安くなる) |
受講科目数 / 受講時間 | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
9科目 / 合計150時間 |
介護福祉士 実務者研修 |
20科目 / 合計450時間(初任者取得済みの場合は 一部免除) |
修了試験の有無 | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
〇(修了試験あり) |
介護福祉士 実務者研修 |
×(修了試験なし) |
介護福祉士の受験資格になるか | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
×(受験資格にならない) |
介護福祉士 実務者研修 |
〇(受験資格になる) |
サ責の任用要件になるか | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
×(任用要件にならない) |
介護福祉士 実務者研修 |
〇(任用要件になる) |
国家資格か | |
---|---|
介護職員 初任者研修 |
×(国家資格ではない) |
介護福祉士 実務者研修 |
×(国家資格ではない) |
- 4
こんな方には介護職員初任者研修がおすすめ
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の取得がおすすめの方を紹介します。
1.介護の知識やスキルを基礎から学びたい方
介護職員初任者研修は介護を学ぶ全ての人の入門となる資格のため、全く介護の知識がない方や介護未経験の方におすすめです。また、現在無資格で介護職として働いていて更に仕事の幅を広げたい方が最初に取る資格としても人気です。
2.なるべく早く、安く介護の資格を取りたい方
介護職員初任者研修は実技演習があるためスクーリングが必要ですが、通信講座であれば最短で約3週間で資格を取得することができます。また、スクールによっては最安2万円台で取得できます。介護職に就職・転職するために早く安く資格を取りたい方や介護職の仕事を実技演習で経験したい方におすすめの資格です。
- 5
こんな方には介護福祉士実務者研修がおすすめ
介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の取得がおすすめの方を紹介します。
1.介護福祉士、サービス提供責任者を目指している方
将来的に国家資格の介護福祉士資格を取りたいのであれば介護福祉士実務者研修は取得必須です。また、訪問介護のサービス提供責任者になるためにも介護福祉士実務者研修以上の資格が必要です。介護職員初任者研修は介護の基礎を学ぶ入門的な資格であることに比べ、介護福祉士実務者研修は介護職でステップアップするための登竜門的な資格と言えるでしょう。
2.比較的費用に余裕があり、勉強時間が充分に取れる方
介護福祉士実務者研修は無資格の場合は合計450時間での講義と実技演習を履修する必要があり、資格取得までに約6ヶ月、費用は約20万円ほどかかります。また、講義も介護経験者という前提で進むため、全く介護の知識がない方だと勉強が少々大変かもしれません。
介護職員初任者研修資格を取得していれば一部の講義が免除され、費用も安くなります。比較的費用に余裕があり、勉強時間が充分に取れる方は介護職員初任者研修を飛ばして介護福祉士実務者研修から取得しても良いでしょう。
- 6
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いは?まとめ
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の特徴や違い、共通点などについて説明しました。介護職員初任者研修は介護の入門的資格で介護の知識やスキルを基礎から学びたい方やなるべく早く、安く介護の資格を取りたい方におすすめの資格です。介護福祉士実務者研修は将来的に介護福祉士、サービス提供責任者を目指している方や比較的費用に余裕があり、勉強時間が充分に取れる方におすすめの資格です。どちらを取得するべきか迷っている方は、介護職員初任者研修を修了すれば介護福祉士実務者研修の受講時間や費用が一部免除になることから、まずは介護の基礎から学べる介護職員初任者研修を受講することをおすすめします。介護職員初任者研修や上位資格の介護福祉士実務者研修に興味がある方は、まずはお近くのスクールの資料請求をして自分に合った講座を探しましょう!
- 介護職員初任者研修について
詳しく知りたい方はコチラ - 介護職員初任者研修の費用や期間について
詳しく知りたい方はコチラ - 介護職員初任者研修の仕事内容について
詳しく知りたい方はコチラ - 介護職員初任者研修のカリキュラムについて
詳しく知りたい方はコチラ
- 1フォームから資料を無料請求します
- 2数日間で各スクールの資料が届きます
- 3資料を比較してご自分にあったスクールを選びましょう!

入力されたご住所の都道府県と資料請求するエリアが異なっています
エリアを変更する介護職員初任者研修を
受講できるスクールの詳細
-
-
グローバル総合教育センター(介護職員初任者研修)
~3ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
アイスマイル研修センター(介護職員初任者研修講座)
1~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
三幸福祉カレッジ(初任者研修/受講料は当校が全額負担の応援制度あり)
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
福祉サービス研究所(介護職員初任者研修)
3~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
EDC医療福祉学院(介護職員初任者研修)
~2ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
ひたちの介護福祉学院(介護職員初任者研修)
~2ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
サンキ・ウエルビィ(サンキ・ウエルビィ 介護職員初任者研修)
~3ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
カイゴジョブアカデミー(介護職員初任者研修)
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
三幸福祉カレッジ(初任者研修/受講料は当校が全額負担の応援制度あり)
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
キャリアバンク介護士養成学校(得々キャンペーン価格!「介護職員初任者研修」(下諏訪教室))
~3ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
三幸福祉カレッジ(初任者研修/受講料は当校が全額負担の応援制度あり)
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
湘南国際アカデミー(介護職員初任者研修)
2~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
ニチイ(★半額以下!受講料40000円キャンペーン実施中★ニチイの介護職員初任者研修)
1.5~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
高知介護福祉アカデミー(介護職員初任者研修)
1~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
一般社団法人 絆 介護職員初任者研修センター(【亀山市】介護職員初任者研修)
1~ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
きりんケアスクール江坂校(介護職員初任者研修講座)
1~2ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
ホリスケアアカデミー(介護職員(ヘルパー)初任者研修(旧ホームヘルパー2級養成研修))
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
ケア・ワールド(介護職員初任者研修)
2~3ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
Wematch介護アカデミー(介護職員初任者研修)
1~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-
-
-
ケアネット福祉学院(介護職員初任者研修)
2~4ヶ月
-
通信 通学 就職支援あり
-