シカトルトップ > ベビーシッター の資格ガイド

ベビーシッターとは?

ベビーシッター

費用:50,000円〜期間:1ヶ月〜

    OK!初心者さんOK!

資料を請求する(無料)

ベビーシッターとは?

ベビーシッターは、個別保育を行う人のことです。同じく個別保育を行うイギリス発祥のチャイルドマインダーが家庭保育を中心としているのに対し、ベビーシッターはアメリカ発祥で訪問保育を主としています。
日本では、保育士とは異なり国家資格ではなく、資格がなくとも働くことは可能です。ただし、実際働いている方は、民間団体が認定するベビーシッター資格や、保育士・幼稚園教諭などの資格所持者が多いようです。

保育所や保育者の不足による待機児童問題は、首都圏を中心に全国各地で起こっています。そんな中、注目されつつあるのが、利用者のニーズに合わせて保育できる、このベビーシッターという資格です。
また、保育所に預けられている場合でも、女性の社会進出や様々な就業形態に完璧に対応できるような状況にはまだなっていないのが現状です。

ベビーシッターは、保育所などの集団保育とは異なり、個別保育を行います。働き方は、利用者の自宅での保育が主ですが、保育所や幼稚園への送迎などの依頼や、病気で預かってもらえない場合などの依頼にも対応してもらえる柔軟さがうけています。個人で仕事をとってきたり、ベビーシッターの派遣会社へ勤めたり、場合によっては託児所や施設へ勤めることもあるようです。

ベビーシッターの講座を受講できるスクールの詳細