受講コース
|
■福祉住環境コーディネーター2級を取得するまで
|
主な学習内容 |
土曜コース 午前9:30~12:30 午後13:30~16:30 |
【ポイントマスター】 過去の出題傾向分析に基づいた基本的なポイントを分野別・論点別に習得します。 |
1 |
高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境 |
3月10日 |
2 |
障害のとらえ方と自立支援のあり方 |
3月17日 |
3 |
相談援助の考え方と福祉住環境整備の進め方 |
3月24日 |
4 |
高齢者の疾患別にみた福祉住環境整備 |
3月31日 |
5 |
障害別にみた福祉住環境整備 |
4月 7日 |
6 |
第1回 実力テスト |
4月14日 |
【パーフェクトマスター】 分野別の重要事項を効果的に習得し、更に難易度の高い問題が解ける実力をつけます |
7 |
福祉住環境整備の共通基本技術 生活行為別福祉住環境整備の手法 |
4月28日 |
8 |
福祉住環境整備の実践に必要な基礎知識 福祉用具の意味と適用 |
5月12日 |
9 |
生活行為別にみた福祉用具の活用事例 |
5月19日 |
10 |
第2回 実力テスト |
5月26日 |
【直前対策模擬試験】 本番の試験形式に慣れると共に、合格できる総合力を身につけます。 |
11 |
第1回 直前対策模擬試験 |
5月26日 |
12 |
第2回 直前対策模擬試験 |
6月 2日 |
13 |
第3回 直前対策模擬試験 |
6月 9日 |
14 |
第4回 直前対策模擬試験 |
6月16日 |
15 |
第5回 直前対策模擬試験 |
6月23日 |
16 |
第6回 直前対策模擬試験 |
6月30日 |
■テキスト 「福祉住環境コーディネーター2級合格テキスト」(日本能率協会マネジメントセンター)

|
受講料金
|
課程 |
授業時間 |
受講料(税込) |
ポイントマスター パーフェクトマスター(全10回) |
9:30~16:30 10日(60時間)で完成 |
¥48,300 |
直前対策模擬試験 |
9:30~16:30 6日(36時間)で完成 |
¥48,300 |
総合課程 |
16日間(96時間)で完成 |
¥71,400 |
入学金¥6,300 ・ テキスト代¥2,310
事務局において現金で直接お支払いただくか、コンビニエンスストア、金融機関でお支払下さい。
恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担下さい。分割払いをご希望の方は、教育ローンをご活用下さい。 (総合課程のみ)
※本校の修了生は入学金が免除になります。(講座や資格によって免除の対象とならないものがあります)
|
開講場所
|
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-7-2
タニグチビル4階
(浦和駅より徒歩5分、埼玉県庁手前)
|
講座PR
|
資格取得 開講講座
■無試験で資格取得ができる講座
埼玉県指定 ホームヘルパー2級講座
埼玉県指定 福祉用具専門相談員
社団法人シルバーサービス振興会指定 福祉用具供給事業従事者研修(開講準備中)
社団法人シルバーサービス振興会指定 福祉用具供給事業従事者現任研修(開講準備中)
埼玉県指定 介護職員基礎研修(緊急人材育成支援事業-基金訓練)
■受験対策講座
ケアマネジャー受験対策 通学講座
ケアマネジャー受験対策 通信講座
介護福祉士受験対策 通学講座(平成23年度 新カリキュラム11科目対応)
介護福祉士受験対策 通信講座(平成23年度 新カリキュラム11科目対応)
|
スクール概要 |
日本キャリアパスアカデミー
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-7-2 タニグチビル1階 |
 |