ヘルス・ケア・サポート ハクビ
実務者研修【大塚校・成増校・東久留米校・大岡山校・取手校】
- ハクビなら年間55コースを予定しています。
お仕事や体調不良によるお休みでも、補講(無料)が調整しやすくて安心です。
講座資料をご希望の方は、上のボタンよりお進みください。
受講料金と期間
コース名 |
料金 |
期間 |
介護職員初任者研修終了者 |
受講料金 ¥69,800(税込・教材費込) |
3ヶ月~12ヶ月 |
ホームヘルパー2級終了者 |
受講料金 ¥69,800(税込・教材費込) |
3ヶ月~12ヶ月 |
無資格の方 |
受講料金 ¥89,800(税込・教材費込) |
6ヶ月~12ヶ月 |
コース名 |
料金 |
期間 |
介護職員初任者研修終了者 |
受講料金 ¥69,800(税込・教材費込) |
3ヶ月~12ヶ月 |
ホームヘルパー2級終了者 |
受講料金 ¥69,800(税込・教材費込) |
3ヶ月~12ヶ月 |
無資格の方 |
受講料金 ¥89,800(税込・教材費込) |
6ヶ月~12ヶ月 |
-閉じる
お支払方法
- 現金
- 銀行振込
-
- クレジットカード
- ローン
- コンビニ払い
-
- 郵便振替
- 分割
講座内容・PR
★☆ハクビの実務者研修☆★
介護福祉士になるための第一歩の資格です。
実務者研修は2012年4月にスタートした資格で、介護福祉士国家試験受験のために基礎知識・技術を学ぶための研修として位置付けられています。
厚生労働省は2013年から「ホームヘルパー1級過程」「介護職員基礎研修」を実務者研修に【一本化】することを決定しました。
それに伴い、2016年度(第29回:2017年1月試験)から介護福祉士の受験資格が大幅に変更となります。
介護福祉士の受験には3年間の実務経験に加え、450時間の実務者研修の修了が必須となります。
未経験の方から、介護福祉士の受験を控える方まで幅広い層の方が受験対象となる資格です。
ハクビなら、無資格から学べる実務者研修もあります。
初任者研修、ホームヘルパー2級をお持ちなら、キャンペーンも実施しています。
■通学7日間(月~日) ※各週1日×7週間
〈介護過程1~5日目/ 9:00~17:30 〉
【1日目】介護過程の基礎的知識の理解、小テスト(自宅学習分)
【2日目】介護過程の事例展開①(介護過程の基本的な流れの理解)
【3日目】事例展開②(チームケアにおける介護過程の重要性の理解)
【4日目】事例展開③(利用者の心身の状況に応じた計画的な介護過程の展開)
【5日目】事例展開④(利用者の心身の状況に応じた計画的な介護過程の展開)、実技評価
〈医療的ケア6・7日目/ 9:30~16:30〉
【6日目】喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内)
【7日目】経管栄養、胃ろう
開講場所
スクール名 |
ヘルス・ケア・サポート ハクビ 大塚本校 |
住所 |
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
|
アクセス |
JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分 |
スクール名 |
ケアタウン成増教室 |
住所 |
東京都板橋区成増4-14-18
|
アクセス |
※ケアタウン成増教室は、週1日(木)クラスを年間2開講実施しています。医療的ケアの2回は大塚校となります |
スクール名 |
大岡山教室 |
住所 |
東京都大田区北千束3-17-17
|
アクセス |
|
スクール名 |
シャローム東久留米教室 |
住所 |
東京都東久留米市 南沢5-18-36
|
アクセス |
※シャローム東久留米教室は、週1日(土もしくは日)クラスを実施しています。医療的ケアの2回は大塚校となります |
スクール名 |
取手教室 |
住所 |
茨城県取手市取手2-3-2 田中駅前ビル4F
|
アクセス |
|
スクール概要
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
実務者研修【大塚校・成増校・東久留米校・大岡山校・取手校】 の講座資料をご希望の方は、上の「お取り寄せフォームに進む」ボタンよりお進みください。