調剤事務のプロフェッショナル集団が制作した実践的な教材!

調剤報酬請求事務とは、調剤薬局で医師の発行した処方せんに基づき、薬を調剤する際の受付、薬剤料・調剤料の算定、調剤録と調剤報酬明細書(レセプト)の作成、患者の保険を確認し保険負担分の薬代を請求する手続き、などを行う一連の事務工程のことを指します。学習の要領さえつかめば、初心者の方でもたった2ヶ月で資格を取得することが出来るので、短期間で就職や転職をお考えの方にはお薦めの仕事です。
現在、調剤薬局の数は着実に増え続けています。また高齢化が進む現在、1人あたりの病医院や診療所の利用頻度もより高くなっていく傾向のため、医療事務技能者のニーズは高まっています。
病院の通院後に薬を取りにいく調剤薬局。人気の秘密は、働きやすい環境。「短時間でもOK!!」「午前中だけ」「月末月初だけ」といった求人も多く見かけます。あなたの都合の良い短時間に働けて子育て・家事とも両立可能な仕事です。
標準学習期間:2ヶ月 / 添削:3回
教材 |

- 1. 調剤薬局事務 合格・就職サポートナビDVD
1巻
- 2. 教材テキスト「調剤報酬事務教育講座(基礎編)」 1冊
- 3. テキスト「調剤報酬事務教育講座(実習編)」
1冊
- 4. 副教材「薬価基準抜粋」 1冊
- 5. 明細書(レセプト)セット調剤 1冊
- 6. 添削課題(中間テスト) 3回分
|
- 「たのまな」の選べる2コース
- ・調剤薬局事務講座
- ・調剤薬局事務+コンピュータセット講座