介護・医療の資格スクール探しならシカトル!まとめて資料請求して徹底比較!利用料無料!
資格ならシカトルトップ > リフレクソロジー の資格ガイド > 日本セラピスト&マイスター協会 フットセラピーマイスタースクール 大阪校 セラピストコース/台湾式リフレクソロジー(通学)
リフレクソロジーセラピストとして実践で必要な技術をすべて習得します。
講座資料をご希望の方は、上のボタンよりお進みください。
ひとつひとつの技術にストーリーがある こだわりの7つのセラピー
心とカラダを健康に癒すセラピー療法の知識と技術を習得するセラピストコース。そしてフットセラピーマイスタースクールの講座にある7つのセラピーはすべて世界のスタンダードな伝統療法のみです。 また、専攻コースの講師は全員がその道のプロのセラピスト。深い知識と経験に基づいた授業でカリキュラムが組まれています。
◆フレックス受講制度
セラピストコースの開講講座は1単位90分、平日午前11時~午後8時30分まで1日5単位開講(土日は4単位)。曜日や時間などフレックスに開講しますので平日1日だけや午前のみの通学での卒業や、平日通学の短期集中での卒業も可能です。 * 専攻したセラピーによって授業開講数が異なりますので詳しくはスクールでのガイダンスを受けてください。
◆多彩なカリキュラムと専門の講師陣
アジアの伝統療法と欧米の最新セラピーを基準に世界のスタンダードなセラピーを受講することができるカリキュラム内容です。また、その講師はその道のベテランのセラピストが深い学習と自身の経験をもとに責任をもって授業をいたします。
◆セラピスト登録
講座を終えてテストに合格されますと日本セラピスト&マイスター協会よりセラピストとして認定・登録されます(登録は自由選択)。 登録後には、セラピーサロンの紹介や仕事探しのサポート、ボランティア先の紹介、サロン運営の集客講座などセラピーを生活につなげる最新情報を提供しております。
台湾式リフレクソロジー専攻
台湾式リフレクソロジーとは台湾から世界に広まった足ツボ健康法のこと。 その特徴は、足の裏にあるツボを深く正確に刺激する事で全身の臓器・器官に自律神経を通して影響を与える「体表内臓反射」の原理を用いているところです。 東洋医学の気の考えと西洋医学の解剖生理を融合させて体系づけられた技術で、その効果は世界でもっとも効果の高いリフレクソロジーといわれています。 老廃物を揉みつぶす技術で「痛キモチよさ」を引き出して、身体への効果のだせるセラピストを目指します。
実技(20単位)
実習を通して足の裏に約80ある反射区すべての位置・効能・刺激方法を学びます。反射区の的確な施術とカラダを使っての力の入れ方などリフレクソロジーセラピストとして実践で必要な技術をすべて習得します。
学科(8単位)
セラピストとして必要な基礎医学知識であるカラダのしくみと台湾式リフレクソロジーのベースとなる東洋医学の理論について学びます。 陰陽・五行など東洋医学独自の知識と知恵を理解することで応用範囲の広いリフレクソロジーセラピストを目指します。
■ 平日・午前11:00 開講日:2009年4月21日(火)
■ 平日・午後13:00 開講日:2009年4月14日(火)
■ 平日・夜間19:00 開講日:2009年4月15日(水)
■ 週末・午後13:00 開講日:2009年4月19日(日)
[その1]
圧倒的に需要のある台湾式リフレクソロジー!セラピスト求人で検討するならこの技術。
[その2]
技術の習得がもっとも難しくもあり、復習が必ず必要。その代わり習得した時の達成感はこの上なく、一生の技術に。
[その3]
足の裏に触れれば触れるほど体との相関関係が分かってきます。世界中でリフレが広まっている訳がきっと分かる!
セラピストコース/台湾式リフレクソロジー(通学) の講座資料をご希望の方は、上の「お取り寄せフォームに進む」ボタンよりお進みください。