要介護高齢者の生活の質を高める専門家養成 -3つのステップ-
★入門編:アクティビティの基礎を学ぶ
『アクティビティ インストラクター』
高齢者のアクティビティに関わる方を対象とするセミナーで、アクティビティ・ケアについての基礎知識とスキルを学ぶ講座です。
★中級編:アクティビティをしっかり学ぶ
『アクティビティ ディレクター』
芸術や遊びをケアの中心においた企画や演出を計画・実施でき、高齢者福祉施設のアクティビティサービスや在宅介護、介護予防の現場でリーダー的な位置づけとなる人材を目指します。
★上級編:アクティビティを極める
『アクティビティ プロデューサー』
「衣」「食」「住」「遊」「眠」の五大領域も押さえ、芸術文化、遊び文化を主軸とした長期的ケアプランを立案する、施設の生活文化度に影響を及ぼす重要なポストです。個々の高齢者の生活文化を高める指導的立場に立つ人材を目指します。