合格サポートの概要
パソコンとスマホ・携帯電話を用いたe-ラーニングによる学習システム
1、過去問トレーニング 2、Web模擬試験 3、合格サポート掲示版
の3つの合格サポートシステムで「介護福祉士」への合格へ導きます。
1、過去問トレーニング
赤マル福祉が各国家試験問題を分析したところ、過去に出題されたことのある重要事項(頻出事項)のみで例年7割まで得点が可能であるとの結果が出ています。合格サポートが、過去問の繰り返し学習を重視するのはそのためです。しかも、制限時間内にスピーディーに解くトレーニングによって得点力をつけます。
- 過去8年分の問題を○×形式と国家試験と同じ択一形式で学習
- インプット中心の学習=トレーニングモードとアウトプット中心の
学習=テストモードを搭載
- 学習履歴画面でモチベーション向上
- スマホ、携帯でも学習可能!スキマ時間を活用できます。
2、Web模擬試験
さらに得点力を増すために必要なこと、それは限りなく本番に近い条件で実践力を鍛えることです。0点科目を作らないためにも時間配分なども重要です。また最新動向をふまえたオリジナルの予想問題を学習することで、過去問中心の学習に応用力を付加します。
ポイント1自宅のパソコンで好きな時間に受験できる
遠くの試験会場までわざわざ足を運ぶ必要がありません。
特に冬場は寒さとインフルエンザが心配な季節、自宅のパソコンを用いて受験できる画期的な模擬試験です。
ポイント2受験後すぐに診断表をフィードバック
受験後に解答送信していただくと、すぐに個別診断表を確認できます。
自分の現状の学力をすぐに知ることができ、本番までの対策に活かせます。
ポイント3復習問題で弱点克服
やりっぱなしにならないように個別診断表で実力をチェックした後は、試験結果をもとに類似問題を復習することができます。
ポイント4最新傾向を踏まえたオリジナル問題
最新の傾向を踏まえ、千葉県介護福祉士会が問題・解答解説を作成しています。
これからの学習の指針となるように詳しく、丁寧に作成された解説はご好評を頂いております。
3、合格サポート掲示版
合格サポートは、e-ラーニングによる独習システムです。そこで欠けてしまうのが、質問など双方向の関わりです。問題についての質問、勉強方法の相談など、試験勉強を持続する上で必要なコミュニケーションを、掲示版を活用して十分に行っていただくことができます。